google.com, pub-2973450758561129, DIRECT, f08c47fec0942fa0

ハーシェルの独り言

グラブルや雑談等、しがないぴよっぴよです。

【APEX】今シーズン13。両面スプのダイヤとりあえず達成した話、感想。【ストームポイントはゴミ.../CS版】

シーズン13はスプリッド1と2で明らかに難易度が違う

 

とりあえず今シーズンは両スプランクをダイヤまでやり切った、マスターは一応目指してみようかとおもったけど、余りパーティ組める人も居ないぼっちちなので普通に無謀だった。😢

 

スプリッド1は五割ソロ、後はパーティやら文字パ。

スプリッド2は完全ソロ。

 

まぁやってれば分かりますけど、明らかに難易度違うよねって話。

ランクのポイントシステムの変更によって降格保護が実質なくなったり大幅に高ランクの難易度が激変したが、後半のスプリッドはスプ切り替え時のランク減少幅が減少したり、最初のエントリーコストが-10されたり、キルポの調整などなど。

 

game8.jp

 

なぜ前半と後半で難易度が違うのか

とまぁ色々要因はあるが、ぶっちゃけワールドエッジだからやりやすいだけだと個人的には思っている。

如何にストームポイントがクソマップでつまらないマップなのか。

この差異でよくわかる、というかこのマップとポイントシステムの相性が悪すぎたのだと思う。

当初はキルポなぞ序盤で稼いでもなんの意味もないということが分かり始め、上位ランク帯では自ずと保守的なムーブをするチームが増える。

すると必然的に収縮してもチーム数は減らないので後半のラウンドは遮蔽の少ない地形の中で、位置取りに成功したチャージライフルに延々と狙われ続ける地獄と化す。

 

つまるところ、場所取り運ゲー化が加速したスプリッドだったということ。これにより接近戦の撃ち合いはただただリスクのデカい行為に慣れ果て、非常にストレスフルなゲームと化してしまっていたのだ。

その無駄に広いMAP、ゲームの大半を移動と遠距離チクチクで占められたゲームなぞ何も楽しくはなかった。

 

あと色々文句を言われがちの武器庫だが、個人的には別にそこまで問題視するような要素はなかったような気がする。

たしかに報酬が美味すぎるというのはあったかもしれないが、あれはあれで他部隊に襲われるリスクもあったからバランスは取れたいと思う。

 

一方で後半のワールドエッジはどうか。

 

実にゲームがやりやすい、それに尽きる。遮蔽もそこそこ配置されているので接近戦を仕掛けられて漁夫が来ても態勢が整えやすく挽回のチャンスを狙いやすい。

またキャラの選択肢の多様性が大きくなるのもストレスが少ないポイント。

 

それに、パーティを組まなくてもソロでやりやすい。

 

まぁヴァルキリーが必須級であるのはどちらにしても変わらない事実だが、あのキャラだけキャラパワーが他と違うし。

 

ヘビー武器一強環境に関して

前半はR301がレプリ行などしたことによって、ヘビー一強環境が加速していた。デスぼを焦っても出てくるのはヘビーかスナイパーアモとかそんなのばっかり。

 

意図的に武器メタを回しているとはいえ、これは多様性大好きなはずの運営らしからぬ調整だったと思う。

 

てかぶっちゃけこの辺の武器環境の話は議論しても無駄、ユーザーの意見を聞き入れてるとは到底思えない調整を毎回しているし、大人しく環境に従うしかないと思う。

運営はユーザビリティよりも変革するゲーム作りを優先していると思う、ユーザビリティを優先すると保守的なゲームシステムになってしまい陳腐化してしまうのかもしれない。素人なのでその辺のマーケティング理論は良く分からんが。

 

後半はR301が帰ってきて、CSRウィングマンがレプリ行したこともありヘビー環境は緩やかになった。まぁそれでもヘビーはまだそこそこ多い印象だったが。

 

エネルギーで使える武器すくなくね???

これは完全に余談だが、エネルギー武器まともに使える武器が少なすぎる気がするな。

いや、使えないというのは言い過ぎか、正確には各武器間のバランスが著しく悪い、Lスター改悪で使い物にならないし、ハボックはディボーション持つまでのつなぎ。

トリプルテイクなんかは普通に使える部類だが、近接戦においての選択としては除外されるし、他の遠距離武器とよく取って代わられる。

ヘビーで言えばフラットライン、ライトで言えばR301にあたるような中間の性能を持つエネルギー武器がない。

まぁハボックを普通に調整してくれればいいのだと思うが、運営は極端な調整ばっかりする癖があるので強化されても、また弱体化されるのは目に見えている...。

つまり、希望は少ない。

 

新システム、ダイヤ帯について

スプリッド1のダイヤ帯は、ほぼソロは無理ゲー。ストリーマーやプロとかそういう生活に直結しているような人たち並みにやりこまないと無理だろうし、パーティ組んでも、そもそも組める人の絶対数が少なすぎて環境的に厳しい。

プラチナ隊ですら、一緒にやる人を探すのに苦労したのだからね。

 

そもそもソロやデュオではストームポイントの地形的に全体で連帯の取れない構成は猛者相手には通用しないだろう、死んでも勝ち切るような精神がなければ生き抜くことはできないと感じた。

 

スプリッド2

多分スプリッド1に比べればヌルい、だけど今までのマスターとは格は当然違う。

前半は無理だったけど、ここでマスターになれた人も多いんじゃないんかろうか、まぁポイントシステムの緩和もあったし当然と言えば当然か。

 

ついでに前半でダイヤに慣れなかった人は今回のスプ2でなれた!って人も多いだろう、まぁそれでも前回シーズンまでのマスターランクなんかよりは断然価値もあるとは思う。

今までのマスターランクが量産されていたシステムと、今回の選ばれしものだけがマスターランクに到達できるシステム。

どちらが良いのかと聞かれれば、まぁ今回のシステムの方がランクの価値は健全化されているのかな個人的には思った。

 

ざっとプラチナは中級者、ダイヤは上級者。マスターランクは最強格。

こういう構図の方が正しいランクの姿なのかな、マスターランクの安売りは変なプライドを持った中級者を量産しすぎたのかもしれない。

 

最後に。

とまぁ色々言ったが、APEXでもそれでも楽しいゲームだなとは思う。

なんやかんやでこのゲームを超えるような無料ゲームは余りない、文句がたくさん出る時点でそのゲームが相当好きだという証拠でもある。好きじゃなければ不満も多くは出ないだろうから。

 

ちなみにアリーナランクはやってません、まぁやらなくても多分ゴミなんだろうなとはうすうす分かる。

どうせまた格差マッチング治ってないんだろ、一ミリも調べてないけど。違ってたらごめんなさい。

 

ということで今回の愚痴はここまでだ。サラダバー